今年も金屋町楽市が開催されま~す
![]() 日時は平成26年9月20~21(土・日)です。 毎年のように我が家はお茶席会場になります ![]() ![]() 金屋町楽市にあわせて我が家での開催が決まりました~ ![]() ![]() ![]() 懐石万惣さんの点心を頂いた後、薄茶一服さしあげます。 全席予約制(先着順)になっておりますので、ご予約はお早めに ![]() お申込みは、金屋町楽市実行委員会へメールかFAXしてくださいね ![]() ![]() ![]() ![]() #
by konoboru
| 2014-08-18 12:00
| 御茶
#
by konoboru
| 2012-01-01 00:00
さてさて、丁度一ヶ月が過ぎてしまいましたが、今年の金屋町楽市の報告で~す
![]() ![]() ![]() ![]() しかし!今年の茶席は煎茶を提供 ![]() ![]() ![]() ![]() (僕はこんなに細くない。。) ![]() ![]() ![]() ![]() 正直このアルミの板が僕の体重を支えれるのか不安でしたが・・・ 強度もなかなかあり、ほのかな光の照り返しが美しい三畳の茶室となりました~ ![]() 今年は天気にも恵まれここ金屋町には会期中の両日で24,000人の集客があったそうで~す ![]() みなさ~ん!また来年も遊びにきてくださいね~ ![]() #
by konoboru
| 2011-09-24 10:00
| 行事
(社)茶道裏千家淡交会石川支部金沢南青年部主催の
碗(one)茶会―ひとつになろう―に参席してきました~ ![]() ![]() ![]() ![]() 掛物は裏千家15世 鵬雲斎大宗匠様筆「此道一筋歓」 ![]() ![]() お濃茶の練り加減もよく大変美味しく頂戴致しました~ ![]() ![]() ![]() 階段にはお手製(鶴の透かし入り)の照明が置いてあり雰囲気もバッチリ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 残暑厳しい中ご準備から大変だった事と思います。 本当に楽しいお席で、お招き頂きまして誠にありがとうございました~ ![]() ![]() ![]() #
by konoboru
| 2011-09-04 13:40
| 御茶
|
リンク
お茶と生花 小泉教室
茶道裏千家 淡交会青年部 北陸信越ブロックHP 関東第一ブロックHP 近畿第二ブロックHP 草月流いけばな ◇HP SHIMOO DESIGN Switch Sweets Cafe SIMPLICITY Douze(革小物) Healing Hands 畳世(アンティーク着物) 雲空間設計スタジオ 水野行偉建築設計事務所 金屋楽市 ねっとこ金屋 ヤッホー会(弥栄節保存会) ◇blog SHIMOO DESIGN NEWS もみあげ日記 Switch Sweets Cafe 谷口博山 蒔絵師(まっきゃ) 藤オフィス ◇exblog 雲の閑人 ま、いい茶 日々のこと 着ままなペガサス 和菓子屋のチョコっとブログ TAKAOKA my茶 STYLE 以前の記事
2014年 08月
2012年 01月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 01月 2010年 11月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 カテゴリ
検索
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||